最近こんな悩みを聞くことが増えました!

最近太ってきたせいか、お腹がでてきて、なんだか腰も張るようになったんだよね。

私は子どもが生まれて抱っこ紐を使うようになってから、腰や肩が疲れやすくなったんだ。
同時に産後ダイエット始めたけど、中々ポッコリお腹が治らないよのね。。

みなさん!もしかしたらそれは反り腰が原因かもしれません!
反り腰といっても腰の筋肉が原因というよりは、下半身・お腹・背中などの筋力が低下してしまったり、同じ姿勢が長時間続くことにより筋肉が凝り固まることで反り腰を引き起こしているといった方が正しいかもしれません!

どうしたらお腹が出ないようになりますか?

抱っこ紐は辞めるわけにもいかないし、お腹も引っ込めたいし、良い方法はありませんか?

お任せください!
いまから反り腰を治すための方法を紹介していきますので、是非とも取り組んでいただいて、反り腰・ポッコリお腹とおさらばしましょう!
今回のテーマ
「反り腰改善編」
ここでみなさんに質問です。反り腰改善に効果的なのは運動or筋トレどっちだと思いますか?
この記事を最後まで見ていただければ何が効果的なのか、更にそれらを実践していただく事で効果が実感できると思いますので、是非最後まで見て下さい!
【反り腰改善メニュー】
~ストレッチ~
→反り腰の大半の人は腰・脇腹・股関節つけ根が硬くなっていることが多いです。この3カ所の動きが悪いと姿勢が崩れやすいですし、トレーニングをしても逆効果なので、まずはしっかりとストレッチしましょう!



~呼吸エクササイズ~
→反り腰の人は基本的に肋骨が開いている状態が多く、息を吐きずらい状態になっております。そのために深呼吸をしながら、背骨を中心に背中・お腹をしっかりと動かすことがとても大切になってきます!


~トレーニング~
→ストレッチと呼吸エクササイズだけでもかなり反り腰に効果的ですが、筋肉を鍛えてることで姿勢が崩れにくくなりますし、正しい姿勢でトレーニングをすれば代謝も上がり、産後ダイエットにも効果的ですので是非取り入れましょう!
膝上下運動(内もも・お腹)

デッドバグ(お腹・お尻・膝股関節つけ根)

ヒップリフト(お尻・太もも裏・背中)

片足もも上げ(股関節つけ根・お尻)

いかがでしたか?
反り腰を治すにはストレッチも筋トレもどちらも大切になってきます!
呼吸もコントロールする事で更に反り腰の改善にも繋がります!!
意識して取り組んでみて下さい!
最後まで見ていただきありがとうございました!
よろしければコメントやTwitter・Instagramのフォロー・DMなどよろしくお願いします!
コメント