【タオルでくびれる!?】引き締まった腹筋の鍛え方5選

実践シリーズ
いっき
いっき

おはようございます。こんにちは。こんばんは!いっきです!

今回は”ブログを見ていただいている方からのリクエスト”にお応えした記事になります!

正直、ご連絡いただいたときは、とっても嬉しかったです!

ブログを見てくださる人が増えており、やる気・モチベーションも上がっています!

今回だけに限らず、いただいたコメントSNSのメッセージなどリクエストがありましたら、お応えしていきますので、気軽にご連絡下さい!

それでは、本題に移っていきましょう!

今回の記事の内容

いっき
いっき

リクエストしていただいた内容が

「自宅で出来る、ちょっと変わった腹筋のやり方を教えて欲しい」とのことでした!

リクエストいただいて直ぐに、「これだ!」と思うものがありました!

今回、私が紹介するちょっと変わった腹筋の内容がこちら

  • 自宅で出来る「タオル」で引き締める腹筋の鍛え方
  • しかもたった5種目でウェストが引き締まる

タオルで引き締める?5種目でいいの?

どうやってするんだろう?と思いますよね。

こんな人にオススメ

  • 運動不足でお腹に脂肪が乗ってきた人
  • ウエストを引き締めたい人
  • 自宅でできる腹筋メニューに少し飽きた人

是非、最後までご覧ください!

腹筋を効率良く引き締めるには

  1. 腹筋周りを正しく動かす(丸める/左右に倒す/捻る)
  2. しっかりと息を吐く
  3. 全身を鍛える
  4. 食事バランスや有酸素運動で脂肪を減らす

3.4に関してはまた次の機会にご紹介したいと思います!

今回は1.2をピックアップしていきたいと思います!

腹筋を鍛える前に

  • 腹筋を鍛える動作は主にアウターマッスル(体の外側の筋肉)を使います
  • その前に呼吸を意識したウォーミングアップでインナーマッスル(体の内側)を刺激して、腹筋を引き締める準備をしましょう!

風船呼吸

  • 鼻から大きく息を吸って(5秒間)口から細長く息を吐く(10秒間)
  • 地面と腰の空間が無くなる様にしましょう!
  • 10回で十分効果あり!

ウォーミングアップはこれで完了!

準備が整ったので、いよいよタオルで腹筋を引き締めていきましょう!

メニュー5種目

スライド腹筋(腹筋全体)10回

  • 腰が反らないように注意する!
  • 膝を着くと楽にできる!

カヌー式腹筋(腹斜筋)10回

  • カヌーのパドルを持つようにタオルを引っ張ったまま行います!
  • 水を漕ぐように左右しっかりと捻っていきましょう!

足裏通し腹筋(下腹部)10回

  • 腰を反らないように注意する!
  • 体が硬い人はタオルを長くするか、足首をタッチしよう!

ワイパー腹筋(下腹部・内もも)10回

  • 腰が反らないように注意する!
  • 可動域が小さくならないように注意!

くねくね腹筋(腹斜筋・側腹筋)10回

  • つま先にタオルを引き、左右に大きく脚を動かす
  • 体が丸まりすぎないように注意する!
  • 腕立て伏せの姿勢になると効果UP

腹筋周りを鍛えた後はしっかりクールダウンしましょう!

クールダウン

お腹全体のストレッチ

お腹横のストレッチ

お腹捻じるストレッチ

まとめ

いっき
いっき

いかがでしたでしょうか?

まさか、タオルが筋トレグッズになるなんて思いませんでしたか?

いつもと変わった腹筋の鍛え方ではなかったでしょうか!

タオル1つあれば自宅でもできる腹筋運動になるので、是非取り入れてみてください!

もちろん、ウォーミングアップ・クールダウンは念入りに行いましょう!

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

よければコメントTwitterInstagramフォロー・DMよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました