
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!
今回ご紹介する内容は~「【夏までに脱げる体に】1つの朝活&7つの筋トレ(おうち編)」になります!
夏まで3~4ヶ月あるからダイエットや筋トレはまだ大丈夫だなー。って思っていませんか?
夏はあっという間に訪れますよ!
むしろ4月の新たなスタートと同時に始めれば、夏には脱げる体になるかもしれません!
それをきっかけに運動が身に着けば、生活習慣の改善にも繋がります!
是非、最後までご覧ください!
こんな人にオススメ
- 海やプールで自信を持って脱げるカラダになりたい
- 新生活に合わせて新しいことを始めたい
- 生活習慣を変えたい
- ダイエットを始めたい
1つの朝活と7つの筋トレとは?

いっきさん!
夏にはかっこいい体で海に行きたいのですが
「1つの朝活」ってどんなことをすれば良いのですか?

Aさん!
今からわかりやすく紹介していきますね!
夏までに筋トレと同時にどうしても身に着けてほしい事があります!
それが「朝活」になります!
朝活といってもたくさんありますが、私が特にオススメするのが
「散歩」になります!
朝起きた時というのは空腹状態であり、20~30分ほど散歩をすることで脂肪をエネルギーとして使ってくれるので非常にオススメです!
散歩の効果については以前ブログでも紹介しているので、詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧ください!
【朝を制する者は一日を制す】
https://always-humble.blog/朝を制する者は一日を制す/(新しいタブで開く)
【最強の朝活は朝散歩~まとめ~】

ブログを拝見しましたが、朝の散歩にこんな効果があるとは思いませんでした!
後、タイトルにもあったのですが「7つの筋トレ」ってどんな事をするのですか?

「7つの筋トレ」ですね!
7つの筋トレとは‟「体の各部位と全身を使うメニューを組み合わせた」7つの筋トレメニューになります!
「おうちでできるメニュー」なので是非取り入れていきましょう!
7つの筋トレメニュー
①タオル腹筋(お腹)10回3set

- タオルを用意して、四つん這いになる
- 体が地面と一直線になるように体を前に倒す
- 元の姿勢に戻るときに息を吐く
②腕立て伏せ(胸・二の腕)10~15回3set

- 腰が反らない様にお腹の力を入れた状態で腕立て伏せをしましょう!
- 出来ない人は膝を立てると、やりやすくなります!

③スクワット(下半身)15~20回3set

- 足は肩幅か少し広めにセットします
- イスに座るように沈みます(腰に手を当てるか、腕を前に伸ばすとやりやすい)
- 元の姿勢に戻る(腰が反らない様にお腹の力を意識しましょう)
④テーブルローイング(背中・力こぶ)10~15回3set

- テーブルの上方か横を持ち、膝を曲げて体を浮かせます
- 胸がテーブルに着くように、肘を引き付ける
- 胸がを張ったまま行うと効果UP
⑤クロール&平泳ぎ(背筋・肩)30⇨30秒合計1分3set


- クロールの要領で肩甲骨から腕を動かす
- 30秒経ったら次は平泳ぎの動かし方に変える
⑥ツイストレッグレイズ(お腹横)10往復3set

- 寝た状態で両足を上げる
- 手を地面につけて、左右に脚を倒す
- 腰が浮かない様に注意する
⑦バーピージャンプ(全身)15~20回3set

- うつ伏せの状態から素早く中腰の姿勢になる
- ジャンプして両手を頭上でタッチ(音が気になる人は立ち上がるだけでもOK)
- 着地したら素早くうつ伏せになる

この7種目を鍛えれば
【全身をバランスよく鍛えることができる】ので非常にオススメです!
まとめ

Aさん!いかがでしたでしょうか?

早速やってみたのですが、かなり効いている気がします!
散歩と筋トレを続けて、夏にはカッコいいカラダを作ろうと思います!
ありがとうございました!

それはよかったです!
是非、継続してカッコいいカラダを作り上げてください!
応援しております!
こちらこそ、ありがとうございました!
朝の散歩と筋トレは素晴らしい組み合わせですが、睡眠や栄養をしっかりと補給する事もダイエットには大切になります!
そのあたりも含めて、また記事を書こうと考えています!
最後まで見ていたき、ありがとうございました!
よければコメントやTwitter・Instagramのフォロー・DMよろしくお願いします!
コメント