
いっき
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!
今回紹介する記事はプロゴルファーのウォーミングアップ【ストレッチ編】になります!
・ウォーミングアップの内容
・ストレッチメニュー
ゴルフをしている人にとっては気になる内容ではないでしょうか?
また将来プロゴルファーになりたい子供やその親御さん、指導者・トレーナーなど様々な人にお伝えしたい内容になっております。
是非、最後までご覧ください!
ストレッチメニュー
①背骨⇔開脚ストレッチ

- 座った状態から寝転んで両膝が頭上にくるように体を丸める(腰に手を当てて支えるとストレッチ効果UP)
- 元の姿勢に戻り開脚する(骨盤が立つように開脚できるとストレッチ効果UP)10回
②体幹部回旋ストレッチ2

- 四つん這いの姿勢で片腕をクロスして肩甲骨・背中をストレッチ(10秒)
- ①の姿勢から合掌して、腕を押し合いながら更に肩甲骨・背中のストレッチ(10秒)
- 最後に上方にある腕を胸の中心から大きく開く(10回)
③体幹部回旋ストレッチ3

- 脚を前後に開き、前の膝は開いて地面に着ける(体重を前にかけるとお尻のストレッチ効果UP)
- 前膝とは反対の腕を地面に着けて、もう片方の腕は胸から開いてく(しっかり胸を開くことができると、お腹・股関節付け根のストレッチ効果UP) 10~15回ずつ
④くの字ストレッチ

- 両手・両足で体を支えて、くの字を作る
- 片足をクロスするようにして肩のラインまで持ってくる
- 胸を張りながらクロスした脚に体重をかける(足首のみ接地→お尻/膝まで接地→腰の横のストレッチがかかる)
- くの字になるように元の姿勢もに戻り、反対脚をストレッチする(膝を伸ばし、かかとも地面につけれるとふくらはぎや太もも裏も伸びます!) 10回ずつ
⑤体幹部回旋ストレッチ4

- 脚を前後に開き、両手を地面に着けて上体を沈める(腰が開かないようにできると股関節のストレッチ効果UP)
- 前に出した脚とは反対の手を地面に着けて、もう片方の腕をつかって胸を開いていく(胸を開くときに膝が外側に逃げない様に注意!) 10回ずつ
⑥座位股関節内外旋

- 足首・膝・股関節を90度に曲げて、左右どちらかに体を向けて座る(骨盤を立てる)
- 体の正面に戻り(M字姿勢)反対方向へ体を向けて座る(おへそ・胸を向けるイメージ) 10回ずつ
⑦うつ伏せ捻転ストレッチ

- うつ伏せの状態で両手を開く
- 片足をクロスして腰のラインまで持ってくる(肩・胸が地面から離れない様にする)5回ずつ
ここまでがストレッチになります!
大体10回~15回を1setが目安になります!
ゆっくり伸ばすストレッチとは違い、運動する前なのでダイナミックストレッチといって動きの中でストレッチする事がメインとなっております!
是非実践してみてください!
次回は~後編~として残りのトレーニング5種目を投稿しますのでお見逃しなく!!
最後まで見ていただきありがとうございました!
よろしければコメントやTwitter・Instagramのフォロー・DMなどよろしくお願いします!
コメント