
いっき
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!
今回紹介する記事は【ジャンプ力UP&腰痛予防】おすすめのエクササイズ7選になります!
エクササイズといっても皆さんが想像するような激しいジャンプや重りを持ったトレーニングではありません!
むしろ運動前のウォーミングアップとして取り組んで欲しいメニューとなっております!
実際に海外のプロスポーツ選手も取り組んでいるメニューですが、子供~大人まで取り組めるメニューになっています!
ぜひ最後までご覧ください!
ジャンプ力UP&腰痛予防エクササイズ7種類
①ホールドワンレッグダウン

【意識・注意する点】
- 棒を太ももに押さえるときに胸を少し張る(背中で押す意識)
- 足を下ろした側のお尻を締める
- 腰を反らない
- 反動を使わない
②ホールドワンレッグヒップリフト

【意識・注意する点】
- 膝~頭まで直線になるまでお尻を上げる
- お尻を上げた時に膝を曲げている方の圧力を抜かない
- 反動を使わない
③ホールドデッドバグ

【意識・注意する点】
- 体側の片手足を伸ばした時に腰を反らない
- ホールドしている方の圧力は常に一定にかける
- 反動を使わない
④オーバーヘッドシットアップ

【意識・注意する点】
- 体を極力丸めない
- 反動を最小限にする
⑤ホールドヒップヒンジ

【意識・注意する点】
- お尻を引いて体をくの字にするとき棒に圧力をかけて脇を伸ばす
- 膝~頭が一直線になるときにお尻を締める
⑥ホールドワンレッグRDL

【意識・注意する点】
- 動作中に棒を挟む手の平と足の甲の圧力を抜かない
- 反動を使わない
⑦ホールドRDL

【意識・注意する点】
- 背中に着けた棒の隙間が空かない様にする(特に腰回り)
- 体を曲げるときに息を止め・戻す時に息を吐く
今回のエクササイズが捗るアイテム
①丸棒(910㎜×40㎜丸)
リンク

いっき
棒の太さが絶妙に持ちやすく、かつ長さが丁度良いのでオススメです!
②ストレッチマット
リンク

いっき
基本的にストレッチマットは必須ですし、膝を立てる場合は折りたためばクッションにもなるので使い勝手抜群です!
いかがでしたでしょうか?
- ジャンプが苦手な人
- ジャンプに力が入らない人
- 運動中に腰を反りやすい人
ぜひ取り組んでみて下さい!
終わった後にジャンプすると違いが分かると思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
よければコメントやTwitter・instagramなどSNSでも発信しています!
ぜひフォローもよろしくお願いします!
コメント