
おはよございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!
今回紹介する記事は【女性におすすめ】自宅ダイエットメニュー5選になります!
・ジムに行く時間がない
・一人でトレーニングしたい
・自宅でダイエットしたい
そんな人にオススメのメニューとなっております!
是非、最後までご覧ください!
おすすめダイエットメニュー5種類
HIITトレーニング


仕事が忙しくてトレーニングする時間がない人や長い時間のトレーニングが苦手な人にオススメなのがHIITトレーニングです!
【やり方】20秒間トレーニング↔10秒休憩を8~10set(4~5分間)するだけです!
【メリット】短時間で終わる・心肺機能向上・代謝促進・脂肪燃焼効果・筋力UP
【デメリット】まぁまぁ高い運動強度が求められる(全力の内80%以上)ため負荷が弱くなると効果が低くなる
【パターン】
①ダッシュ20秒↔10秒休憩×8~10set
②バーピージャンプ20秒↔10秒休憩×8~10set
③筋トレ20秒↔10秒休憩×8~10set
バーピージャンプ

全身運動のため運動強度は高くなり、全身の代謝促進にオススメです!
筋トレ8~10種目
ダイナミックストレッチ

しなやかな体をめざしている人や筋肉を大きくしたくない人にオススメなのがダイナミックストレッチです!
【やり方】ゆっくり筋肉を伸ばすのではなく、動きながら可動域を大きく使うストレッチ
【メリット】可動域向上・代謝促進・ケガの予防・脂肪燃焼
【デメリット】HIITや筋トレに比べれば運動強度は低くなる
おすすめのダイナミックストレッチ
筋トレ

全身の筋肉をバランスよく鍛えたい・引き締まった体を作りたいひとは筋トレがオススメです!
【メリット】エネルギー消費が高い・筋力UP・代謝促進・脂肪燃焼
【デメリット】フォームが悪いとケガに繋がる・体が硬くなる(ストレッチなどしない場合)
おすすめの筋トレ
サーキットトレーニング

有酸素運動を飽きない様にしたい、全身を満遍なく鍛えたい人にオススメなのがサーキットトレーニングです!
【やり方】30秒~1分トレーニング↔休憩0~30秒×8~10種目×2~3set
【メリット】心肺機能向上・脂肪燃焼・筋持久力UP
【デメリット】筋力UP効果は低い
サーキット種目
有酸素運動

ゆっくり自分のペースで運動する事が好きな人や筋肉を太くしたくな人にオススメなのが有酸素運動です!
【メリット】心肺機能向上・代謝促進・脂肪燃焼・筋持久力UP・血圧調節
【デメリット】時間が20分以上はかかる・筋力UP効果低い
【オススメのタイミング】
①起床直後⇨エネルギーに脂肪が使われやすい(筋分解を防ぎたい人はアミノ酸・脂肪燃焼効果を高めたい人はブラックコーヒーがオススメ)
②トレーニング前⇨全身の血流量がUPして筋トレの効果が高まる
③食後90分後⇨食後1番血糖値が上がるタイミングで有酸素を入れることで血糖値上昇を抑える
いかがでしたでしょうか?
自宅でダイエットされる人は是非参考にしていただければと思います!
最後まで見ていただきありがとうございました!
よければコメントやTwitter・Instgramのフォロー・DMなどよろしくお願いします!
コメント