
いっき
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!
今回、紹介する内容は「【神7選】オススメのバランスボールの使い方」になります!
バランスボールをお持ちの皆さん!
- 買ったのはいいが、使い方がイマイチわからない
- 使わなくなって、部屋の隅に放置している
このような事はありませんか?
当てはまる方は‷非常に勿体ない!‷
そこで今回はとっておきの使い方をご紹介するので、ストレッチポールを直ぐに準備してください!
早速ですが、オススメの使い方7種目を紹介していきます!
バランスボールのオススメの使い方
①骨盤矯正エクササイズ
骨盤前後運動(10~15)

- お腹に少し力を入れる
- 腰に手を当て、お尻の穴を前後に向けるように腰を動かす
骨盤左右運動(10~15回)

- お腹に少し力を入れる
- 腰の横を持ち上げる意識で動かす(肩が下がり過ぎないように注意する)
骨盤円運動(10周ずつ)

- 腰に手を当て、円を描くように腰を回す
- 胸が丸まりすぎないように注意する
②ウェスト引き締めエクササイズ
体幹キープ→左右揺らし(20秒→20秒)

- 肘をボールに乗せて、体が一直線になるようにキープする
- 腰を左右に傾ける
体幹クロススケート(10~20回)

- バランスボールを肘の内側で挟むようにして、体を一直線にする(胸をつけない)
- 脚を内側からクロスするように交互に動かす(クロスした方の小指側が地面につく)
ゆりかご(20~30秒)

- 寝た状態でバランスボールを肘と膝で挟む
- 挟んだまま前後に揺れる
③お尻・内もも引き締めエクササイズ
スクワットヒンジ(10~20回)

- 壁から1m離れバランスボールを挟んだ状態でスクワットを始める
- 沈んだ所からバランスボールを地面に着けるように膝立ちになる(内もも絞める)
- 挟んだままお尻を締めるように前に押し出す(怖い人は壁に手を付ける)
- お尻を後ろに倒し、再びスクワットの沈んだ姿勢⇒立ち上がる
※難しい場合はバランスボールを挟んだままスクワットするか、膝立ちでお尻を前後に動かすだけでも良い
まとめ

いっき
いかがでしたでしょうか?
- ボールに座って骨盤矯正ができるため、動かしやすい
- お腹を引き締めるバリエーションが豊富
他にもストレッチや全身のトレーニングなど使い方はたくさんありますが、今回は特にオススメの7種目をご紹介させていただきました!
置物となっているストレッチポールを有効活用して、骨盤矯正や内もも・ウエストの引き締めアイテムとして使っていきましょう!
【もっと骨盤矯正のストレッチやエクササイズを知りたい人やお腹や足を引き締めたい人のために、過去の記事も貼っておきますので、そちらも是非ごらんください!
【骨盤ストレッチ】
https://always-humble.blog/kotuban-totonou-1/
【骨盤エクササイズ】
https://always-humble.blog/【5種目で整う】骨盤矯正エクササイズ/
【ポッコリお腹改善エクササイズ】
https://always-humble.blog/自宅で出来るポッコリお腹改善メニュー5選/
最後まで見ていただき、ありがとうございました!
よければコメントやTwitter・Instagramのフォロー・DMよろしくお願いします!
コメント