健康シリーズ姿勢を直す方法は耳を鍛える!? 猫背や反り腰、普段から姿勢が悪いといわれる方。もしかしたら筋肉の問題ではなく、【耳】の中のある部分が衰えている可能性があります!美しい姿勢を目指す人は是非ご覧ください! 2022.02.26健康シリーズ
健康シリーズ【お腹の不調に効く!】プロの鍼灸師がオススメするツボ5選 胃腸の不調が続いている人・過敏性腸症候群と診断されたまたは疑いがある人・下痢と便秘を繰り返す人はもしかしたら「ストレス」が原因かもしれません。そこで、鍼灸師でもある私が、実際にお客様にも使用しているオススメのツボを紹介します!是非ご覧ください! 2022.02.22健康シリーズ
実践シリーズ【5種目で整う】骨盤矯正エクササイズ 海外モデルや一流アスリートを見てきたトレーナーがオススメする「骨盤矯正エクササイズ」になります!骨盤矯正をしたが、すぐに歪みが戻ってしまう人。その原因は恐らく「筋肉が使えていない」ことにあります!「骨盤矯正ストレッチ」で歪みを整えて、「骨盤矯正エクササイズ」で正しい姿勢をキープしましょう! 2022.02.19実践シリーズ
実践シリーズ【毎日10分】寝たまま整う!骨盤矯正ストレッチ モデルや一流アスリートを見てきたトレーナーがオススメの「骨盤矯正ストレッチ」をご紹介!骨盤矯正と聞くと、整骨院やカイロプラティックをご想像されると思います。けれど、「行く時間がない」「運動が嫌い」という人もいると思います。そこで今回、寝ながらでもでいる骨盤矯正ストレッチを紹介したいと思います!是非ご覧ください! 2022.02.15実践シリーズ
実践シリーズ【たった5種目】【子どもと出来る】運動不足解消トレーニング ・おうち時間が増えた人・自宅保育で子供と過ごす時間が多い親御さん・コロナ太り気味の人。今回の記事はおうち時間を有意義に過ごすメニューを紹介しています!運動不足解消・ストレス発散をして、コロナ禍をみんなで乗り切りましょう!! 2022.02.12実践シリーズ
健康シリーズ自律神経が整うツボ【完全版】 体のだるさ・不眠・多汗・頭痛・息苦しさなど心身の状態が不安定な方。もしかしたら自律神経が乱れていることが原因かもしれません。そこで、全身数百種類のツボの中から、プロの鍼灸師が厳選した効果のあるツボをご紹介!デスクワークや休憩中など場所を選ばず自分で刺激できるツボを選んだので、取り入れやすいです!是非、ご覧ください! 2022.02.08健康シリーズ
まとめ誰でもわかる!筋肉がつく栄養学【後編】 ☆スポーツをしている学生や親御さん ☆筋肉が中々つかない人 わかりやすく紹介しているので、是非ご覧ください! #ブログ #ブログ更新 #ブログ初心者 #ブログ初心者とつながりたい #筋肉 #栄養 #タンパク質 #PFCバランス 2022.02.06まとめ
まとめ誰でもわかる!筋肉がつく栄養学【前編】 ☆スポーツをしている学生・親御さん ☆筋肉が中々つかない人 わかりやすく説明しているので是非ご覧ください! #ブログ #ブログ更新 #ブログ初心者 #ブログ初心者とつながりたい #栄養 #筋肉 #タンパク質 #腸内環境 2022.02.04まとめ
実践シリーズ【たった5種目】綺麗な肩を作るメニュー 肩のトレーニングに慣れた来た人・肩のトレーニングのセットの組み方が分からない人・肩のトレーニングがイマイチ効いていない人はわかりやすく紹介しているので是非見てください! 2022.02.02実践シリーズ