
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!
今回紹介する記事は「疲労回復しない原因【7選】」になります。
9月に入りましたが暑い日が続くと思えば急な雷雨など不安定な天気が続いております。
台風や雨による気圧の変化・季節の変わり目による自律神経の乱れは心身の負担となり「気象病」と言われています。
しかし、環境の変化に関係なく普段の生活の行動が「疲労の蓄積」や「自律神経の乱れ」の原因になってる可能性があります。
今回はその疲労が回復しない原因を7つ紹介したいと思います。
最後にはオススメの疲労回復アイテムも紹介します!
是非、最後までご覧ください!
疲労が回復しない原因7つ
①睡眠不足
- 睡眠不足は脳の機能低下(記憶障害・意欲減退・など)による精神疲労
- 成長ホルモン分泌低下による肉体疲労(細胞や傷の回復が遅くなる)
- 自律神経の乱れによる心身の疲労(内臓機能低下・イライラ・日中眠気・ストレス増加)

睡眠は最低6時間~8時間ぐらいが理想ですが、中には睡眠時間の確保が難しい人もいますよね。
そんな場合は昼間や休憩の合間に5分~15分仮眠をとる、もしくは数十秒~数分目を閉じるだけでも普段の睡眠の2~3時間ほどの効果があるとも言われているので、非常にオススメです!
②過度な運動
- 過度な運動が継続的に続く場合は疲労が蓄積されやすい。
- ストレスホルモン(副腎皮質ホルモン:コルチゾール)が上昇し、心身のバランスが乱れる。
- 運動量に見合った食事・体のケアが必要です。

運動強度が高くても、食事と睡眠をベースに疲労が溜めないためにもボディメンテナンスが大切です!
何事も【バランス】が大切です!
③運動不足
- 運動不足は筋力低下や代謝機能の低下により血流低下・体力低下になるため、ちょっとした運動が疲労に繋がる。
- 適度な運動(1日15~30分程度の有酸素や筋トレなど)が重要です。

運動は散歩でも良いですし、自転車や坂道を歩くなど何でもOKです!
普段の生活の中で少し心拍数が上がるような事を地道に続ける事が大切です!
④栄養不足
- エネルギーを代謝するには栄養が必要です。
- 栄養が不足すると代謝不足になり疲労が溜まります。

栄養不足からといって「脂物」や「偏った食事」では意味がありません。
【タンパク質・脂質・炭水化物】をバランスよく食べましょう!
⑤過食
- 食べ過ぎは内臓の消化吸収に負担がかかり、排泄機能に影響を及ぼします。
- 消化吸収が頻繁に続くと内臓をコントロールしている自律神経の乱れにも影響します。

3食が基準ですが、一日の活動量によっては間食を挟んだりする人もいると思います。
その場合は朝昼晩の間の時間を3時間ほど空けるようにすると、負担が軽減されます。
それよりも短くなると消化吸収が終わっていない内に消化が始まるので内臓への負担は大きくなります。
⑥ケア・ボディメンテナンス不足
- ストレッチ・マッサージ・入浴など血流を良くする事は疲労軽減に必要です。
- 定期的に血流を促す事をしないと、疲労が蓄積されます。
- リラックスしながら行う事が疲労回復には重要です。

ストレッチやマッサージは痛気持ち良い強さで、入浴は38度前後の半身浴がオススメです!
⑦過緊張・リラックス不足
- 緊張する場面や集中力が必要な事が続くと、ストレスホルモンが多く分泌されます。
- 自律神経も疲労していき、心身に影響を及ぼします。
- ボディケアをはじめ、気分転換や自然に触れるなどリラックスする事が必要です。

趣味や旅行が疲れる場合は【自然に触れる・動物に触れる】など【癒しを求める】事がリラックスに繋がるのでオススメです!
オススメの疲労回復アイテム
・睡眠で疲労回復
エムリリー優反発マットレス

このマットレスはヨーロッパサッカーで有名な「マンチェスターユナイテッド」の公式寝具スポンサーで、世界16か国で愛用されている実績十分の高品質マットレスです!
このマットレスを使用すると元には戻れないくらい最高のマットレスです!
ブレインスリープピロー

この枕はスタンフォード式 最高の睡眠から生まれた枕で、【速く・深く・脳が眠る】がコンセプトの高品質枕です!
寝て貰えば直ぐに他の枕との違いを実感してもらえると思います!
・食事で疲労回復
GABA

精神的ストレスを軽減すると言われる「GABA」に高麗ニンジンや亜麻仁油など健康に良いと言われる成分が含まれた機能性表示食品です!
食事の+αでの摂取が望ましいです!
おなか革命

野菜嫌いや野菜不足の人に非常にオススメしたいサプリメントがこの「おなか革命」です。
食物繊維が豊富でビタミンもバランスよく含まれており、何より安いのが特徴です!
・リラックスして疲労回復
NECK RELAX

首は自律神経が集まっている重要な部分で、冷えや筋肉の緊張は自律神経の乱れに繋がります。
このアイテムは首元をじんわり温めてくれて、EMSで筋肉の緊張もほぐしてくれます!
MYTREX マッサージガン

マッサージガンはこれ一択です!
【強さの調節・器具の当たる感触・使いやすさ・充電時間】どれにおいてもこれの他にありません!
その分値段もしっかりしていますが、納得の高品質アイテムで間違いありません!
・着て疲労回復
リカバリーウェア

着ているだけで疲労が回復する日が来るとは思いませんでした。
正直半信半疑でしたが、これを着て一日過ごした時と着なかった時と違いは明らかにありました。
着てみれば実感していただけると思います!

いかがでしたでしょうか?
疲労回復しない原因は分かっていただけましたか?
その日の疲労はその日の内に取り除くのが一番です!
疲労回復アイテムも是非参考にしてみて下さい!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
よければコメントやTwitter・Instagramのフォロー・DMよろしくお願いします!
コメント