たった4分!?超脂肪燃焼メニュー

まとめ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!

今回紹介する記事は「超脂肪燃焼メニュー」になります!

わかりやすく紹介していますし、何より「効果抜群」なので、ぜひとも最後までご覧ください!

今回の記事の内容

  • 特に脂肪のつきやすい4部位を撃退する方法をご紹介
  • 週に2回・1か月続けるだけで必ず変化が現れます
  • 自宅でもできる内容なので、必要なものはやる気時間のみ

脂肪のつきやすい4部位とはどこ?

  • お腹(特に下っ腹)
  • 内もも
  • 腰まわり
  • 二の腕

なぜ脂肪がつきやすくなるのか

  • 遺伝的・体質的な問題
  • 食事の不摂生
  • 運動不足
  • 睡眠不足
  • ストレスなど

改善する方法

  • バランスの良い食事
  • 適度な運動
  • 睡眠時間の確保
  • ストレス発散

脂肪撃退メニューとは

  • ただ筋トレや運動をしても休憩時間が長くなったりしてしまうため短時間で脂肪燃焼効果が続くHIITサーキットがオススメ
  • 全部で8種目ありますが、トレーニング20秒休憩10秒1種目30秒なので、たった4分で終わるメニューになります
  • ただし、1種目20秒だけなので、かなり全力に近い動きが求められます!

トレーニングメニュー/注意点

1.オガミ(内もも)・・・両膝と両肘でしっかりと突っ張るように力を入れる!お尻を軸に動かすようにしましょう!

2.脚上げ腹筋(お腹)・・・腰が反らない範囲で動かすこと!息まないように注意!

3.ナロープレス(二の腕)・・・手の位置は肩幅より少し狭く!脇が開かないように注意!

4.サイドクランチ(腰肉)・・・息まないように、しっかりと息を吐きながら行う!

5.スモウスクワット(内もも・下半身)・・・脚を広げてフォームを作るときに、膝とつま先が同じ方向を向くようにする!

6.ツイストレッグレイズ(お腹)・・・倒した脚に体がついていかないように、手で地面をしっかりと押さえ、動かす範囲をコントロールする!

7.ディップス(二の腕・胸)・・・肩がすくみすぎると痛みの原因になるのですくまないように注意する!

8.ウィンドミル(腰肉)・・・ストレッチさせることが大事なので、可動域が狭くならないように注意する!

運動後のオススメ

  1. 有酸素運動:トレーニング後は代謝が促進しており、脂肪燃焼効果が高い(エアロバイク・ウォーキングなら30分以上/ランニングなら20分以上が目安)
  2. 交代浴・・・サウナ(熱いお風呂)と水風呂(冷たいシャワー)を交互に併用する事で血管のポンプ作用が働き、全身の血流が調整され、老廃物も流れるので、むくみが取れてスッキリする
  3. ストレッチ:リラックス効果があり、体が硬くなるのを防ぐ(ゆっくりと深呼吸しながら体をほぐす)

オススメの頻度

  • オススメは週に2回慣れてきたら週に3回)のHIITトレーニングを1か月できれば2カ月)もすれば、かなり変化が現れます!

どうでしょうみなさん!

1回4分を週に2回です!なんとか続けられそうじゃありませんか?

是非チャレンジしてみてください!

入浴後のオススメのストレッチも紹介しているので、こちらの記事も是非、ご覧ください!

 https://always-humble.blog/お風呂上がりに効果抜群のストレッチ11選/

最後まで見ていただきありがとうございました!

よろしければコメントTwitterInstagramのフォロー・DMなどよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました