【2022年最新】自宅トレーニングおすすめ器具7選

健康シリーズ
いっき
いっき

おはようございます。こんにちは。こんばんは。いっきです!

今回ご紹介する記事は「【最新】自宅トレーニングおすすめ器具7選」になります!

新型コロナウィルスの影響で自宅で過ごす事が多くなり、ジムではなく自宅トレーニングが増えた人も多いと思います。

そこで今回は2022年に最新の自宅トレーニングにオススメの器具7つを紹介したいと思います!

初心者~経験者まで幅広く使いやすい器具ばかりです!

是非、最後までご覧ください!

自宅トレーニングおすすめ器具7選

・パソコンが置けるフィットネスバイク

いっき
いっき

運動しながらパソコンで作業ができる一石二鳥のフィットネスバイクです!

じっと座っているよりも、運動しながらの方が血流も良くなり、集中力が高まるのでオススメです!

・ウォーターダンベル

いっき
いっき

ダンベルやバーベルと違って、柔らかい素材・水の量で負荷調節できる・コンパクトなので家の床や壁を傷つける心配がありません!

全身を鍛えることができるので、非常にオススメです!

・フォルダブルアブスライダー

いっき
いっき

従来のアブローラーと比べて横揺れが無く、集中的に腹筋を鍛えることができます!

カウンターがついているので、数も正確に数えられます。

ハンドル部分は着脱可能で、コンパクトに収納する事も可能です。

・可変式ダンベル(2kg刻み片手最大36kg)

いっき
いっき

可変式ダンベルの中でも、2kg刻みで最大36kgまで重量変更可能&このお値段はかなりお得な商品だと思います!

専用のダンベル台もセット売りしているので、非常にオススメです!

・KOMBO EZ(ダンベルEZバー)

いっき
いっき

今までにないEZバーがこのKOMBO EZになります!

なんとプレートではなく、ダンベルをつけることでバーベルとしての機能を果たす画期的なマシーンです!

プレートは何かと高く、場所も取るのですが、ダンベルがあればEZバーとして様々なトレーニングが可能になります!

可変式ダンベルとセットで使えば、コンパクトなスペースで済むオススメ器具です!

・KENSUI(省スペース懸垂器具)

いっき
いっき

のKENSUIもまた他とないマシーンになっております!

なんと、天井と床にセットして使う小スペース懸垂器具になります!

懸垂だけでなく、ディップスや腕立て伏せなどバリエーションも豊富です!

デザイン◎持ち手の数◎スペース◎お値段◎

・ロールハンドル

いっき
いっき

懸垂やラットプルダウン・ケーブルクロスなどに応用がかなり効くアタッチメントがこのロールバンドルです!

鉄棒やバーに引っ掛けるだけで簡単に着脱可能です!

最大の特徴は持ち手がフリーに動く点です!

自由に動く事で、背中・肩甲骨の筋肉がかなり効く事間違いなしです!

持ち手も持ちやすく、画期的なアタッチメントとなっております!

いっき
いっき

いかがでしたでしょうか?

【最新】自宅トレーニングおすすめ器具7選でした!

興味のある人トレーニングの強度を高めたい人は一度購入を検討しても良いかもしれません!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よければコメントTwitterInstagramのフォロー・DMよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました